律 - 古代中国や日本において刑法に相当する法令を指す語。 それ以外の法令は「令」(りょう)と呼ばれ、合わせて「律令」と呼ばれる。 明治時代でも讒謗律など一部の法令で用いられる。
See results about
意義 · のり。きまり。おきて。 規律、法律、不文律 · のり。調子。音階。 一律、旋律、呂律 · きめる。規定する。 自律、他律 ...
@のり。おきて。さだめ。いましめ。「律令」「規律」「戒律」 Aのっとる。法則にしたがう。「律義」「自律」 B学問上などの法則。「二律背反」「因果律」 C音楽の調子 ...
Noun · a law, code · (law, historical) a criminal code developed in ancient China that was, alongside the 令 (ryō), spread throughout East Asia especially Japan ...
りつ【律】 · (イ) のり。おきて。法令。刑法。特に古代、中国を中心とした東アジア諸国の刑法典。令を強制するための刑罰を定めたもの。 · (ロ) のっとるべき物事。手本。
りつ【律】 · 1 行動を秩序づけるためのおきて。さだめ。 · 2 物事の法則。「因果律・矛盾律」 · 3 仏教で、僧の守るべき規則。「律師・律宗/戒律」 · 4 ある基準に照らし ...
Words related to 律 · (n) order; observance; discipline. この学校は規律がやや緩やかだ。 Discipline is rather mild at this school. · rules; law; regulations.
Japanese dictionary search results for 律.
律(りつ、巴:梵: Vinaya, ヴィナヤ、漢:毘奈耶)とは、仏教において僧団(サンガ)に属する出家修行者(比丘, bhikkhu, bhikshu)が守らなければならない、規則の事である。
WaniKani is a Japanese radicals, kanji, and vocabulary learning web app that uses mnemonics and SRS to make kanji learning simple.