他動詞とは、すでに紹介したように、直接後ろに目的語を取ることのできる動詞のことです。 例えば、discussは他動詞なので、discuss aboutとはせずに、discuss the problem「その問題について話し合う」のように、目的語を直接後ろに続けます。
Aug 21, 2024
People also ask
自動詞 他動詞 どっちがどっち?
自動詞の例は?
Talk 自動詞 他動詞 どっち?
Aug 6, 2020 · 自動詞は「〜を」という目的語がないので、「止まって!」となります。他動詞は「目的語it(それ)」があるので、「(今やっていることを)止めて!」となります ...
他動詞(たどうし、英: transitive verb)とは、典型的には、その節の中で目的語をとり、主語から目的語に向かう(あるいは及ぶ)動作を表す動詞。
(1)のように、主語(train)の動きや変化を述べる動詞(stop)を自動詞、(2)のように、主語以外の人や物(train)に影響を及ぼすような動詞(stop)のことを他動詞といいます。
Feb 26, 2024 · 今回は英文法における「自動詞」と「他動詞」の違いについて理解し、英会話の中で使い分けができるように例文を交えながらご紹介していきます。
例:The door opened. ドアが開いた。 他動詞は SVO (主語:Subject+動詞:Verb+ 目的語:Object) の形で使われ「SがOをVする」をあらわします。
一方,他動詞は 「〜を」「〜に」にあたる目的語をとる動詞 のこと。例えば,read「〜を読む」やdrive「〜を運転する」は他動詞で,直後に目的語の名詞を置くよ。例えば,「本を ...
Jul 7, 2024 · 自動詞と他動詞の違い · 他動詞には「を・に」があるから目的語Oが必要 · 自動詞には「を・に」がないから目的語Oが不要 · 補足|実は辞書や単語帳にも書い ...
たどう‐し【他動詞】. の解説. 動詞を意味の上から分類した一。その動詞の表す動作や作用が直接他に働きかけたり、他をつくり出したりする働きとして成り立つもの。動作・ ...